MENU
今日も元気いっぱいな子供たちでした!
新しいおもちゃが追加され、子供たちの目はキラキラと輝いており
手に取り楽しんで遊ぶ姿がありました♪
特に子ども達の中で盛り上げっていたのが注射を使ったお医者さんごっこでした☆彡
ではお医者さんごっこを行っている子ども達の中で、
大人はどういう声掛けを行えばより楽しく言葉を学ぶことが出来るでしょうか?
少しだけ現場でのお話しもさせていただきます♡
_______
『声掛けワザ』
(1)
⇒お子さんが言いそうなセリフを言う
・・・お子さんが普段病気の時に言いそうなことを、おうちのかたが
患者役になって言ってみましょう。お子さんは自分の経験を引き出しながら
演じられるでしょう。
(2)
⇒ハプニングを起こしてみよう
・・・予想外の出来事にも臨機応変に対応する力を高めるのに効果的。
お子さんが困ってしまったら「先生、○○してくれますか?」とヒントを
出してあげてください。
お医者さんごっこは、思いやり・対応力を使いながら
様々な言葉の力を養うことが出来ます。
お家でもぜひとも挑戦してみてください♡
保護者向け無料説明・体験見学を随時受付中です。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:0258-86-5435
受付時間:10:00~18:00
TEL:0258-86-5441
受付時間:9:00~18:00
このページのトップへ