MENU
今日はお日様が顔を出したり、雪が降ったりと様々な天気の日となりましたね☂
_____
~今回は子ども達も大好きな折り紙がもたらす知育効果の紹介をします~
ただ折って楽しむだけではなく、さまざまなメリットがあります。
◆お子さまへのメリット
・思考力、想像力が育まれる
・手先のトレーニングになる
・空間認知能力が鍛えられる
・コミュニケーション能力が鍛えられる
以下のメリットが考えられます。
教室のお友達も空いた時間があれば折り紙に触れ職員と遊ぶ姿があります。
中でも大好きなものは「アンパンマンシリーズ」が大人気です♪
お顔を追ってから、折り紙にアンパンマン・バイキンマン・メロンパンナちゃん等と色ペンで書き込む遊びです♡
顔が描ける幼児のお友達はオリジナルで描くこともあれば、先生の描いた見本を見ながら真似をしてみたりと様々な楽しみ方を味わっています。
乳児のお友達で顔の認識が難しく、描くことが出来ないお友達はシールで目や口でパーツを作り貼ることを楽しむことが出来ます。
他の人気な折り紙は「パクパク」です♪
お友達との関わり遊びでおすすめできる「パクパク」。小さい頃、一度はやったことがあるという方も多いのではないでしょうか。
お友達と同じ絵やあえて違う絵を描き、作り終わった後は絵や数字を選びながら一緒に遊ぶことができます。おうちで保護者などと一緒に楽しむこともできます。
_____
~折り紙を親子で楽しもう!!~
知育効果も得られ、親子や世代を超えて楽しめる折り紙。
お子さまが折り紙で遊ぶことで、色、形、折り方などさまざまな知恵や知識が身につきます。
お友達と楽しい時間を過ごすこともでき、お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんとの絆を深めるきっかけにもなるでしょう。
折った後の折り紙の活用も楽しみながら、親子で素敵な時間を過ごしてみてください♡
保護者向け無料説明・体験見学を随時受付中です。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:0258-86-5435
受付時間:10:00~18:00
TEL:0258-86-5441
受付時間:9:00~18:00
このページのトップへ