MENU
こんにちは!!
今日は貴重な晴れ間が見えましたね☀
室内にいると少し動くと体もぽかぽか、お外に出ても気持ちの良いお天気でした。
そんなお天気の中、お昼寝の時間を使って車に乗り込みお出かけしました☆
防災公園の屋内滑り台へ♪
みんな久しぶりのお出かけにわくわく☺
「まだつかない~??もうすぐかな??」と車内では賑やかな声が広がります。
防災公園に着くと、長い滑り台を見つけて走り出すこどもたち。
みんな笑顔で滑り台の階段を登っていきます。
順番を守りながらお友達と一緒に仲良くルールを守って滑り台で遊びました☺
滑り台で遊びながら身につく基本的な運動能力をご紹介します。
1.滑り台の階段を登る
⇒滑り台の階段んを登るためには、おしりの筋肉・握力・腕で体を引き寄せる力、
足で一段ずつ体を持ち上げる力が必要です。
特に地面を蹴る強さとなる足の筋力は速く走るために欠かせません。
滑り台の階段をしっかり登る脚力が、将来の運動能力に結びつくのです。
2.滑り台を滑る
⇒滑り台を上手に滑ることで、背筋が伸びてお腹に力が入った姿勢を
保つバランス感覚が身につきます。
3.滑るスピードを楽しむ
⇒滑り台で一番楽しいのは、なんといっても滑り降りる瞬間です。
そのスピードによる「楽しい」「怖い」といった興奮は神経回路を刺激し、
脳の発達を促すそうです。
何度も経験を重ねることでスピード調節を覚え、安全に対する感覚も養われていきます。
滑り台を楽しみながら将来の運動能力を伸ばそう♪
保護者向け無料説明・体験見学を随時受付中です。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:0258-86-5435
受付時間:10:00~18:00
TEL:0258-86-5441
受付時間:9:00~18:00
このページのトップへ