1. ホーム
  2. ブログ一覧
  3. 【はぴねすスタディ古正寺】言葉選びゲームをしました | 放課後等デイサービス はぴねす | 放課後等デイサービスはぴねす古正寺・児童発達支援TODAY is New Life古正寺

ブログ

【はぴねすスタディ古正寺】言葉選びゲームをしました

TODAY is New Life

今日の全体活動は、ソーシャルスキルトレーニングとして「言葉選びゲーム」をしました。

ソーシャルスキルトレーニングとは

子どもたちが社会に出たときに、他人とうまくコミュニケーションをとりながら生きていくために欠かせないスキルを身につける訓練のことを指します。
子どもたちが協力して問題を解決する訓練として「言葉選び」ゲームに取り組みました。

言葉選びゲームとは

言葉選びゲームとは、出題されたテーマについて思いつく言葉を次々に挙げていくというゲームです。
今回は、子どもたち5人のチームを2つ作り、チーム戦にしました。
そして、チームのなかで協力して話し合ってほしいということ、制限時間は5分ということを伝えました。

言葉選びゲームのテーマは「節分」

いよいよスタートです。
出題テーマは、「節分」についてです。みんなが真剣に取り組み、話し合いをしながら紙に書いていました。

5分経過したあとは、チームの代表者が前に出てチームの回答をホワイトボートに書きます。

あげられた言葉を見てみると、豆、鬼、2月、恵方巻、お面、ねずこ、赤鬼、青鬼などの言葉が並んでいます。

そして、あげられた言葉が「節分」というテーマにあっているかは、子どもたちに考え判定してもらいました。「ねずこは違う!」「赤鬼と青鬼は2つで1点!」というなかなか厳しい判定も見られました。

結果、Aチームは17個、Bチームは15個の言葉をあげることができました。

言葉選びゲームの最後に

最後は、「節分は季節の変わり目なんだよ。まだまだ寒いから風邪に気を付けようね。」というお話をして終わりました。

想像以上に、子どもたちは多くの言葉を知っていました。また、子どもなりの発想の豊かさに驚かされる場面もありました。

子どもたち同士のコミュニケーションを図れました

スタディ古正寺では、楽しみながら季節に触れると同時に、子どもたち同士でのコミュニケーションにつながる活動を取り入れていきたいと考えます。

一覧に戻る

無料説明・体験随時受付中!

保護者向け無料説明・体験見学を随時受付中です。
お気軽にお問い合わせください。

放課後等デイサービス はぴねす古正寺

TEL:0258-86-5435

受付時間:10:00~18:00

児童発達支援 TODAY is New Life古正寺

TEL:0258-86-5441

受付時間:9:00~18:00

このページのトップへ