MENU
今日のはぴねす古正寺は、三連休明けの学校だったからか、少し疲れた様子の子や、反対に普段の平日より気持ちが興奮気味の子もいました。
こんな日はみんなで楽しく、いつもより簡単なゲームをして過ごしました。
今日は『ボール投げゲーム』を行いました。
サッカーの練習などに使うマーカーコーンを逆さまにして、小さなカップに見立て、みんなでボールを入れていくゲームです。
軽いボールを使ったので、入ったと思ったらボールが跳ねてカップの外へ…という事も多く、あちこちから『入らないよー!』と悔しそうな声があがっていました。
なかなかボールを入れられないでいる低学年の子に、年上の子が『俺が手伝ってやる!』『カップを見ないで投げると入らないぞ!』
と、アドバイスをする様子もみられ、楽しく活動する中で、困っているお友達に協力しようという気持ちが育っていることが伺えました。
もしよかったら、お家でも紙コップや小さなボールを使って挑戦してみてください。コップに点数を書いたり、よく跳ねるボールを使ってアレンジすると、さらに盛り上がりますよ♪
活動後には、職員が声をかける前に、自主的に片付けの手伝いをしてくれる子も増えてきています。『ありがとう』『助かったよ!』と声をかけると、得意げな顔をしてくれるのが可愛らしく、職員が準備や片付けをする様子をよく見ていて、自分から『先生を手伝ってあげたら喜ぶかな?』という気持ちを持ってくれた事がとても嬉しいです!
保護者向け無料説明・体験見学を随時受付中です。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:0258-86-5435
受付時間:10:00~18:00
TEL:0258-86-5441
受付時間:9:00~18:00
このページのトップへ