MENU
3月の活動【ちんぼつゲーム】についてご紹介します!
ちんぼつゲームのねらいとは?
・様々な声のボリュームで「沈没だ~!」と言うことで、こどもたちのゲームに対する真剣さや、声を聴こうとするチカラが増していきます。
・ルールが分かりやすくかなり盛り上がる遊びなので子ども達が楽しく活動することが出来ます。
・「ちんぼつだー!」以外にも似たような言葉でフェイントをかけることによって、言葉を聞き分ける力がついたり、動いていいのかどうなのかという判断力が付きます。
・活動の中で走るので運動能力が鍛えられます。
ちんぼつゲームの様子
今回はちんぼつゲームの様子をご紹介します!
ちんぼつゲームでは、船(島)に見立てたマットを使い、「ちんぼつだー!」という掛け声に合わせ、サメに食べられないようにお子さんに逃げてもらいます。
下記の写真のように、船(島)がちんぼつしても、マットに乗れなかったお子さんはサメに食べられてしまいます。
「ちんぼつだー!」ではなく、たまに違う言葉を混ぜてフェイントを行うことでお子さんの聞く力も養われます。
小さいマットの上にお友達とぶつからないように頑張って立ってくれています。
サメに追いかけられるという恐怖、ドキドキ感もありとても盛り上がるゲームになっています。
保護者向け無料説明・体験見学を随時受付中です。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:0258-86-5435
受付時間:10:00~18:00
TEL:0258-86-5441
受付時間:9:00~18:00
このページのトップへ