MENU
今日はゲームを通し、決まった時間を、周りの様子につられずに静かに過ごす練習をしました。
まずは職員に協力してくれる児童を数人選び、それ以外の児童さんには、
一定の時間を設定し、その間は声を出したり動くことなく、静かに過ごす約束をします。
協力してくれる児童と職員は、時間内にお友達の興味をひくために、
わざと面白い動きをしたり、話しかける、くすぐる…等色んなことを試します。
子供たちは、目の前の相手につられないように、頑張って静かに座っていますが、
目の前で面白いことを言われたり「こっちを見て!」と声を掛けられると、
つい一緒に動いたり、笑いそうになっていました。
活動時間以外でも、気になることがあると、ついそちらに気が向いてしまい、
静かにしていることが難しいお子さんも多いですが、ゲームを通して、
周りの様子に気を取られず過ごすことを少しずつ練習することができたようです。
こどもたちからは、「二回目は周りの子の動きに気を取られないように気を付けた」
「友だちの気をひこうと頑張ったけど、集中力がすごかった!」等の感想がきかれました。
今後も、活動の中に集中できるプログラムを取り入れながら、少しずつ長い時間集中することや、
周りの様子に気を取られずに、やるべきことをすすめる力をつけていきたいと思います。
保護者向け無料説明・体験見学を随時受付中です。
お気軽にお問い合わせください。
TEL:0258-86-5435
受付時間:10:00~18:00
TEL:0258-86-5441
受付時間:9:00~18:00
このページのトップへ